生活保護を利用しての入居について
生活保護を新規で申込予定の方
弊社ではSMILEというNPO法人と提携をしております。
SMILEでは住む場所の無い方や緊急で非難を希望している人へシェルターの準備をしております。
※シェルターはご利用できる期間が決まっておりますのでご注意ください。
そのため住むところがなくても、シェルターを利用しながら生活保護の申請を行うことも可能となっておりますので、希望の方は気軽にご相談ください。
生活保護申請サポート(無料)
弊社では生活保護の申請サポートを行っております。
物件の契約費用は、全額区役所が出してくれます
生活保護を申請する方は、物件の契約費用(敷金、礼金、火災保険料など)が、全額区役所から出ますのでご安心ください。
※敷金、礼金、火災保険料などが出ない場合は、生活保護の申請が出来る別プランにてご案内させていただきます。
生活保護費や通帳、キャッシュカードなどについて
弊社では入居者の方から「保護費」「通帳」「キャッシュカード」「マイナンバーカード」「保険証」など預かることはございません。
近年ニュースなどで生活保護を受けている入居者から、上記を預かる業者がいます。
本来こちらを預かることは常識的に考えてありえませんので、ご注意と弊社利用に関してはご安心ください。
毎月かかる費用
- 家賃36,000円(全額区役所から出ます)
- 管理費1,000~5,000円(物件により異なります)
- ガス、電気(直接契約となりますので、各会社へ直接お支払いください)
- 水道(契約内容により、支払先が弊社か各会社へとなる為ご確認ください)
-生活保護申請つきそいサポート対象の方 -
家がない方は、生活保護を申請した日から入居できる場合がございます。
冒頭で記載しておりますが、弊社ではNPO法人SMILEと提携してシェルターを設置しております。そのため、最初はシェルターを利用しながら生活保護の申請をすることが可能ですので、初期費用に関しまては保護決定し全額支給された後のお支払いで利用可能となります。
- 家がなく、
ネットカフェを
利用している方 - シェルター又は
申請したその日に
入居可
- 家がなく、
友人宅にいそうろう
している方 - 申請したその日に
入居可
- 家がなく、
退院の予定が
ある方 - 申請したその日に
入居可
- ghの物件に
住んでいる方 - 申請したその日から
生活保護に
切り替え可
下記に該当する方は、入居をお断りしております。
弊社でご案内している物件は自社保有ではなく、借り上げているお部屋になります。
そのため建物所有者との取り決めで入居できる方の制限をしています。
- 暴力団関係者、もしくは外見や言動が暴力団関係者を連想させる方
- 言動が乱暴で、威圧的な方
- その他 ※くわしくはお問い合わせください。
生活保護を受けている方
現在保護を受けた状態での引っ越しの場合、新規で保護を受ける時とは違い状況によっては出る費用と出ない費用がございます。
そのため、まずはどういった理由で引っ越しを希望されているかなど一度ご話を聞かせてください。
状況によっては、費用などの部分でご相談にのることができます。
生活困窮者自立支援制度を利用しての入居について
生活困窮者自立支援制度とは
経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方に対して、個々の状況に応じた支援を行い、自立の促進を図ることを目的としています。
住居確保給付金について
「住居確保給付金」とは、生計を維持するために懸命に求職活動を行っている方に対して、一定期間、家賃相当額(上限あり)を自治体から直接家主へ支給する支援制度です。
条件や支給要件、申請方法に関して
詳しくは生活困窮者自立支援法に基づき札幌市が設置した、「ステップ」という生活にお困りの方のための相談窓口がございます。
申請に関しては全て「ステップ」にて行いますので、受給のための「条件」「支給対象」「申込方法」など詳しい詳細は「ステップ」のHPをご確認ください。
ステップHP: https://step-sapporo.jp/